ブログ

リステップからのお知らせや、ホームページを活用するためのお役立ち情報などをご案内。

プロの配色が簡単に。便利な色選びツール「HUE/360」

ホームページでもチラシでも配色って難しいですよね。とくに素人さんが作られたものは色の選び方ですぐに分かります。

かといって色について色々と勉強するのも時間がかかりますよね。そんなときは便利ツールで配色を考えてみましょう!

 

色選びツール「HUE/360」 → http://hue360.herokuapp.com/

 

手順1 明るさを選ぶ

画面左側の「Brightness」とある、白黒の四角形が並んでいる箇所から、使いたい色の明るさを選択します。

それぞれの四角形をクリックすると、右側の色の明るさが変わるのが確認できると思います。

 

手順2 色合いと彩度を選ぶ

画面右側の「Hue&Chroma」とある、色のついた四角形が円形状に並んでいる箇所から、基準となる色を1つ選択します。画面左下にその色がついたバーが現れたらOKです。

そして、円形状に並んでいた四角形のうち、いくつかの四角形は表示されないようになったと思います。このツールが便利なのは、基準となる色を選択するとその色に近すぎたり合わなかったりする色は表示されなくなり、理屈が分からなくてもそれなりの配色ができるところにあります。

あとは2色目、3色目と必要な色の数だけ選んでいけば、次々と左下に追加されていきます。

 

手順3 色コードを取得

最後に画面左下の「Print User Color」と書いてあるリンクをクリックすれば、選択した各色のカラーコードが表示されるので、あとはグラフィックソフトなりスタイルシートなりにコピー&ペーストすれば選んだ色を使うことが可能になります。

手軽にキレイな配色をしたいときはとても便利ですよ(^^)